スタッフの一日
- 8:15
- さわやかな朝の光を浴びながら職場へ向かう。
ひんやりとした空気が、 気持ちを「シャキッ!」とさせる。今日も1日はりきって行こう!

- 8:30
- ここがわが職場。街の中心地にあり、
通勤も利用者さんのお宅へ行くのも便利!

- 8:50
- ミーティング開始。まずは訪問先の確認をしま す。各利用者さんについてカンファレンス。全員で意見やアイディアを出し合い、情報や方向 性の確認も行います。

担当者と訪問先を記した一覧。 色分けでわかりやすく表記されています。
- 9:40
- さあ、出発の準備!
忘れ物は絶対にないよう、念入りにチェック

- 9:50
- チェックが済んだら、
一軒目の利用者さんのお宅へ!
お宅が近い場合は電動自転車を使います。

- 10:10〜10:20
- お宅へ到着!具合はどうかな?聴診しますよ。
「うん、音は絶好調です♪」 - 健康状態以外にも、日常生活で困っていることや、感じていること、どんなに小さなことでも細かく聞くことがとっても大事です。小さな変化も見逃さないよう、看護師の観察力がものをいいます。

- 11:15
- 一旦ステーションに戻ってきて一軒目終了。
次のスケジュールを確認したら、
2軒目のお宅へ行ってきます。
- 11:30〜11:50
- 2軒目のお宅へ到着!健康状態の確認から始まり、清拭、体位変換、褥創の処置、拘縮の緩和、 口腔ケアなど一つ一つていねいに行う。
患者さんだけではなく、ご家族のお話もとっても重要です。ご家族との信頼関係を築くことも大事な仕事です。

- 13:30〜14:00
- 午前中の仕事を終え、帰社。
昼食中も思わず利用者さんの話に。
さあ、午後の出動!
通常、1日に4~5軒のお宅を訪問します。

- 17:00
- 「ただいま。」今日の訪問を全て終え、帰社。
帰ってからは1日の報告書やレポートの作成。
利用者さんの健康状態などの記録は大事なお仕事。1週間のスケジュール調整や、介護計画の作成、他のナースとの情報共有もとっても大事!
看護部内での研修などもあります。

- 18:00
- 帰宅時間になりました。
今日も1日お疲れさまでした!
また明日もがんばろう♪ - 週に1回看護、リハビリに関する
勉強会なども行っています。
